_ 開催
2024年4月24日(水) 12:00〜12:40
セミナー概要
「誰もが」「それぞれの事情を考慮して」働く時代に、どのようにチーム組成をし、マネジメントすればいいのか、頭を悩ませる管理職の方も多いのではないでしょうか。また、働きやすい「仕組み」をつくることは、マネージャーだけでなく多様な背景を持つメンバーにとっても他人事ではありません。
一体なぜ女性活躍が重要なのか。なぜDE&I(多様性、公正性、包含性)を推進すべきなのか。そうした「そもそもの理由」を理解して考えるために、議論の下地となる知識を丁寧にインプットすることが重要です。
本セミナーでは、2024年度に押さえておきたい&人事が知っておくべきトレンドを、5つのキーワードから解説します。
ゲストには、女性リーダー育成プロジェクトNewsPicks for WEの編集長として女性の働き方やヘルスケアに関するコンテンツを発信する川口あい氏をお迎えします。
小学館クリエイティブ、ハフポスト日本版等を経て、現在はNewspicks Studios Senior Editorとしてこれまで様々な企業やビジネスリーダーを取材してきた川口氏。「これからのマネジャー(管理職)の在り方」「女性管理職育成のティップス」「男性育休推進」「20代後半からのキャリア迷子」「日本企業にかかる外圧や環境の変化」という5つのキーワードを軸に、ざっくりとわかりやすくお話を伺います。
「DE&Iを進める企業はどんな情報をキャッチしているのか」「いまの組織の課題や悩みをメンバーと話し合うためにどのような知識が必要なのか」とお悩みの人材開発担当の方から、「組織にこんなNewsPicksコンテンツを共有したい」「このキーワードをもっと深掘りしたい」というDE&Iの知識の底上げを目指す管理職の方まで、お役に立てる内容となっております。
既に個人でNewsPicksをご利用いただいている皆様にも、組織や働き方を考える中でより一層NewsPicksをお役立ていただける活用法・機能紹介もございますので、ぜひご活用ください。
主なトピック
Q1「なぜ女性活躍を推進するのか?」
Q2「男性育休推進、実際どうなの?」
Q3「20代後半からのキャリア迷子。女性ビジネスパーソンのロールモデルとは?」
Q4「日本企業の急務〈ガバナンス改革〉知っていますか?」
Q5「仕事のパフォーマンスを支えるヘルスケア、どうサポートする?」
※当日はこの他にも参加者の方のご質問や反応を受けてお話しする予定です。
このような方におすすめ
・人事部や、人材開発・育成を担当されている方
・多様なメンバーが働きやすい仕組みづくりに課題を感じている方
・組織や企業全体のメンバーに対して知識量や情報感度の底上げをしたいと考えている方
_ 開催概要
※申し込み締切:2024年4月24日(水)11:00
※参加申し込みをして頂いた方へのみ、視聴用URLをお知らせいたします。

